趣味や特技はありますか?
お仕事のプレゼンの場は多い方が良くないですか?
本人にとっては普通のことでも
人から見たら
「すごい!」
「詳しい!」
「どうしてそんなこと出来るの?知ってるの?」
ということってよくありますよね。
「このくらいの事、誰でも出来るし、知ってる」
自分では思っていても、そうとは限りません。
人前で発表するために勉強や練習や準備をすることでより上達することは間違いありません。
私から見たら素晴らしい趣味や特技をお持ちの方のお話やまだそれを人前で発表したことがないと聞くと腕を引っ張ったり背中を押したり。
「自分より上手い人や詳しい人はたくさんいる」
確かにそうかもしれませんがあなたも充分素晴らしい。
あなたの得意なそれ、私には出来ないし、教えて欲しい。
みんなの発表の場であるフェス、サウスフラットシェアというスペースが出来てから〈いつかやりたい〉と私があたためていたことでした。
〈サウスフェス~たまごとひよこの講座&セッション~〉
として2018年9月にスタートしました。
もう講座やセッションを度々やっている方もいらっしゃれば、これからやっていきたいと勉強中の方もいらっしゃるので「たまごとひよこ」と付けました。
たまごさん達にはこの小さな部屋でセミナーやセッションの技術を磨き、場数を踏み、これから大きなフェスやイベントへ踏み出していく場として頂きたいと思っていました。
このサウスフェスに出展するために作成した資料をもっと大規模なフェスに持ち込んだら出展が決まった方、出展者同士でのコラボ、サウスで講師デビューした方が他から要請があったりと目を見張る勢いでたまご達はひよこへ、若鳥へ。
2018年9月から始めたイベントで、主催の私もたまごでしたが毎回盛況に5回を終えたことで2019年2月第6回からサブタイトルを変えます。
『つながるつたえる自分発信スペース』です。
既に経験値の高い方にもぜひご一緒して頂きたいです。
お仕事でも、趣味や特技の披露でも大丈夫!
〈リアルに顔を合わせることを大切に〉を理念にしています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
岡部由美子
【渋谷南平台サウスフラットシェア】
2019年5月18日(土)
11:00-17:00
渋谷区南平台サウスフラットシェア
(http://southflatshare.com/)
アンジェパティオ様という結婚式場の北側真裏
エントランス右側はガラス張りのレストランです
http://mobile.angepatio.com/
渋谷区南平台町12-9サニーハイツ403
JR渋谷駅から道玄坂または国道246をのぼり徒歩10分くらい。
お勧めはマークシティーを抜けて道玄坂を上り、高速下の「道玄坂上」信号の横断歩道を渡ります。
渡りきったら右折、すぐに左に入る道がありますのでそこを左折し、直進約100メートル右側のベージュの外壁のマンションです。
井の頭線神泉駅から8分くらい
代官山駅から20分くらい
バス停は道玄坂上。
ご不便をおかけしますが、建物がオートロックになっているため、正面入口で403号室を呼び出してください。
11:00-12:00 音楽とその余韻を楽しむお茶会
[岡部 由美子&MARI:A]
12:15-13:15 旅のおしゃべりタイム
[大倉 一郎]
14:45-15:45 ズバリ!!あなたのお悩み疑問何でも解決します!!
[木下 猛]
16:00-17:00 シティポップソウル弾き語り
[しまひろふみ]
17:00-18:00 サウスフェス大懇親会
・四柱推命であなたの色んなご相談に答えます。
20分 3,000円~
生年月日とわかれば生まれた時間・出生地にてあなたの過去・現在・未来をリーディングいたします。
・易占タロットにてアナタの選ぶ未来をお手伝い
20分 2,000円(延長10分1,000円~)
東洋の易経を64枚のタロットカードにした易占タロットにてアナタの未来の一歩をお手伝いします。
・天珠アクセサリー販売
3,000円~10,000円
チベット密教の僧侶が作った御守りを現在に再現した天珠と天然石を組み合わせたアクセサリーを販売致します。
1.星のタロットリーディング 10分1000円
とても素敵な星のタロットリーディングのカード。このカードも見るだけで前向きに、潜在意識に勇気と安心を与えるアートとして心に光のメッセージを送ります。あなたの心に灯をともします。
2.あなたの好きな文字を書きます はがきサイズ500円
あなたの好きな言葉を私が心をこめて書きます。
私におまかせも可能です。
販売
1.ポストカード 1枚150円
2.バーバラ福田の今日のひとこと 1枚100円
不思議なぐらいその人にあったカードをご自身で引き当てます。
ものは試し!
気楽に楽しみながら、ぜひ、言葉のHappyシャワーを受け取って下さい。
前半
Ma ri:a
1.作曲したものを2曲演奏
2.お客様に短いフレーズを弾いて頂き、それを基に即興で簡単な曲を作ります。3名様
3.皆様に馴染みのありそうな曲を演奏
後半
岡部由美子
コーヒーをハンドドリップでおいれします。
(紅茶もご用意いまします)
生演奏の余韻に浸りながらお好きな音楽についての気軽な感じお茶会をします
参加費千円
鉄道、飛行機、船など乗り物を使った旅行や観光やグルメなどなど旅の思い出や体験を皆さんとおしゃべりし、シェアしませんか?
自分の、他者の旅談義を聴いておしゃべりし、新たな発見も生まれるでしょう。
そしてその地へ行きたくなるでしょう。
お昼の一時を旅談義で盛り上がりましょう。
持ち物
写真や雑誌。
ガイドブックやパンフレットなど見せたいものがあれば持参歓迎です。
もちろん持ってこなくてもOKです。
主催者は書籍など当日持参します。
人間誰しも生きていればいろんな悩みや疑問があります。
これを参加者の持てる知識や経験や人脈をフルに使って何とか解決に導こうというものです。
もちろん全ての悩みが解決出来るとは思いませんが、なるべくいい方向に進むように皆で考えたいと思っています。
手順としては1人の人が自分のお悩みを話してもらって、それに対して他の参加者が順番にアドバイスする。そうやって1人終わったら次に進んでいくという形にしようと思っています。
もちろんお悩みの無い方はアドバイスだけでも構いませんし、アドバイスが思いつかないという方はパスしてもらっても構いません。
詳しくは以下の詳細にてご確認ください。
今回は音楽メインの1時間として、久しぶりに歌いたくなりました。
個人的に若い頃に思い入れがあったり懐かしい街の風景を感じる楽曲を選んで、話題にまつわるトークとともにエレキギターとコンピューターを操作して弾き語りします。
しまひろふみ作詞作曲の歌も加えつつ、スペシャルゲストと共にコラボレーションもあります。
【参加費】 無料(投げ銭歓迎)
サウスフェスの興奮が冷めやまない中で、出展者と一緒に大懇親会を開催します。
イベントを開催するなら、やっぱ打ち上げも欠かせないよね!?
サウスフェスで多彩なコンテンツを行った出展者とさらに懇親したり、参加者同士で楽しみましょう。
参加費もお手軽!食べ物でもお酒のボトルでもOK!お持ち寄り大歓迎です。
乗り鉄活動家
小田急線線路沿いで育ち、幼少から行き交う電車を眺めているうちに鉄道に興味を持つようになる。
小学1年から分厚い時刻表を購読するようになり、小学3年から専門誌を読み漁るようになる。
高校卒業までの活動範囲は関東、新潟、東北に留まっていたが2浪を経て大学入学と同時に全国へ活動範囲を広げるようになる。
路線図を塗り潰しながら全国を飛び回り、2017年12月2日の北海道新幹線をもってJR旅客鉄道全線乗車を果たす。
引き続き日本の旅客鉄道全線乗車を目指し活動中。
レンタルスペースオーナー
現在、渋谷区南平台でレンタルスペース「サウスフラットシェア」を運営、セミナーやイベント開催のお手伝い、自主イベントで講師をお招きしてのセミナーやパーティー、参加型お料理会などを開催しています。
インターネットが発展した現代は、世界中いつでも、どこにいても、誰とでも連絡がつき、大変便利になりました。ネットでのテレビ電話もとても素晴らしいものだと思います。その上でリアルで顔を合わせておしゃべりし、食事を共にするのは最高のコミニケーションだと思い、その機会と場所の提供をさせていただいています。
また奥多摩のかやぶき屋根の築250年の古民家旅館にも縁がありますので、ご興味のある方をおつなぎしています。
イケカツ(池袋朝活会)主催
立志財団池袋支部長
保険業界同業種交流会事務局長
トークが冴えるパステルアート講師&笑顔の伝道師
中学校講師、養護学校(現在特別支援学校に名称変更)講師を経て現在 JPHAA日本パステルホープアート協会公認の正インストラクター
黒崎イオンタウンカルチャータウン、岡垣サンリーアイ、毎日文化センター中間教室にてパステルアートの講師
現在は写真を撮ることにも夢中。写真を撮るとき、幸せな時。
描くこと、書くこと、撮ることをライフワークにしていきたい
依頼されたのがきっかけでプロフィール撮影やアメブロ初心者講座なども行っている。
堀向勇希先生との出会いも大きく、私をHAPPYモードに変えてくれた。
開運未来流姓名判断のアドバイザー、星のタロットセラピストである。
笑顔がいいねとよく言われることから「笑顔の伝道師」と名乗っている。
2019年2月には福岡の放送局FBSめんたいワイド「キタ級遺産」のコーナーに出演し話題となる。
昭和歌謡とアニソン好きの占星家
癒やし系ではなくこやし系の人
ITに強い占星家
1966年(丙午)生まれ、東京都江戸川区在住。
東京都立王子工業高校卒業後
1985年よりIT企業のエンジニアとして11年間勤め、日本全国を出張で廻り鉄道や航空機に乗るのが大好きになる。
1996年よりIT系のベンチャー企業に転職。
この頃から四柱推命の無料鑑定を始める。
2007年に個人事業主となり、屋号を「らいふくどう」とする。
今でも続けている「IT系勤め人」の経験から「働く人の悩み」や「会社での人間関係」「独立のタイミング」といった仕事の相談を得意所としており、濃い人生経験と親子関係恋愛経験から体得した「生きる力」を相談者に伝えていくことを信条としている。
幼少よりピアノ、作曲、正統派の合唱を学ぶ。
絶対音感があり、初めての曲でも数回聴いたら、ほぼコピーしてピアノで弾くことが出来るのが特技。
舞台での発表以外にも、もっと近い距離で皆さんと一緒に音楽を楽しみたいと言ったらライブ活動を開始。